bb9:bb9の利用方法
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
bb9:bb9の利用方法 [2013/10/02 08:23] – sumiya | bb9:bb9の利用方法 [2020/05/23 14:58] (現在) – sumiya | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== Bb9の利用方法 ====== | ====== Bb9の利用方法 ====== | ||
+ | |||
+ | 以下は、Blackboard社の公式マニュアルを、日本における販売総代理店が翻訳したものです。詳しい操作方法についてはこちらをごらん頂くとよいと思います。 | ||
+ | |||
+ | * [[http:// | ||
+ | |||
+ | メディアセンターでは、学期始めなどに利用講習会を行っています。また、個別にお問い合わせいただければ、Bb9の利用方法についてお伝えいたします。 | ||
+ | |||
+ | * [[http:// | ||
+ | * 情報メディア教育研究センター 授業支援システム担当: | ||
+ | |||
+ | -------- | ||
+ | |||
Bb9は、広大IDを持っている方なら、事前の登録なくどなたでも利用することができます。以下のURLへアクセスし、広大IDと広大パスワードを使ってログインしてください。 | Bb9は、広大IDを持っている方なら、事前の登録なくどなたでも利用することができます。以下のURLへアクセスし、広大IDと広大パスワードを使ってログインしてください。 | ||
行 16: | 行 28: | ||
教員の場合は、[[コースの作りかた]] をご覧になって新規コースを作り、Bb9の利用を開始してください! | 教員の場合は、[[コースの作りかた]] をご覧になって新規コースを作り、Bb9の利用を開始してください! | ||
- | コースの中に入ってからの操作方法については、広島大学に合ったドキュメントを順次用意していきますが、いまのところは下記のメーカー提供のマニュアルをご参照ください。 | + | コースの中に入ってからの操作方法については、広島大学に合ったドキュメントを順次用意していきますが、いまのところは下記のメーカー提供のマニュアルなどをご参照ください。 |
- | * [[http://help-archives.blackboard.com/ | + | * [[https:// |
- | * [[http://help-archives.blackboard.com/ | + | * [[https:// |
* [[http:// | * [[http:// | ||
- | * [[http:// | + | * [[http:// |
* [[http:// | * [[http:// | ||
+ | * [[http:// | ||
+ | * [[http:// |
bb9/bb9の利用方法.1380702201.txt.gz · 最終更新: 2013/10/02 08:23 by sumiya