bb9:backup
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
bb9:backup [2023/01/15 10:03] – 作成 sumiya | bb9:backup [2023/03/31 09:46] (現在) – sumiya | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== Bb9データの保存 ====== | ====== Bb9データの保存 ====== | ||
- | 2022年度末をもって、Bb9の運用を停止いたします。それよりあとはコースへのアクセスはできませんので、レポートなど成績の根拠物となるものは、各先生方において保存いただけるようお願いいたします。 | + | 2022年度末をもって、Bb9の運用を停止いたします。それよりあとはコースへのアクセスはできませんので、レポートなど成績の根拠物となるものは、各先生方において保存してくださいますよう、お願いいたします。 |
- | * レポートを保存する | + | ここではBb9から取り出して保存できるものと、保存方法について説明します。 |
- | * テスト回答を保存する | + | |
- | * 掲示板への書き込みを保存する | + | |
- | 上記については、項目一つにつき一つのファイルとなります。 | + | 以下のものは、学生の提出物をまとめて項目一つにつき一つのファイルとして保存できます。 |
- | コース内のすべての内容をZIPファイルにまとめて保存するコースアーカイブ機能もありますが、ZIPファイルの内容がわかりづらいので、できるだけ上記の3つのやり方をお勧めします。 | + | * [[backup# |
+ | * [[#テスト回答を保存する|テスト解答]] | ||
+ | * [[# | ||
- | * コース全体をアーカイブする | + | 以下は表全体を一つのテキストファイルとして保存できます。 |
- | ===== レポートの保存 ===== | + | * [[# |
- | 課題機能を使って提出されたレポートは、採点結果とともに、手元のPCにZIPファイルにまとめてダウンロードをすることができます。以下に操作方法を説明します。課題一つにつき、一連の操作一回が必要なり、一つのZIPファイルが作成されます。 | + | |
+ | コース内のすべての内容をZIPファイルにまとめて保存するコースアーカイブ機能もありますが、ZIPファイルの内容がわかりづらいので、できるだけ上記の4つのやり方をお勧めします。 | ||
+ | |||
+ | * [[# | ||
+ | ===== レポートを保存する | ||
+ | 課題機能を使って提出されたレポートは、採点結果とともに、手元のPCにZIPファイルにまとめてダウンロードをすることができます。以下に操作方法を説明します。課題一つにつき、一連の操作一回が必要です。 | ||
- 「成績管理 - 成績管理全体」をクリック | - 「成績管理 - 成績管理全体」をクリック | ||
行 21: | 行 26: | ||
- 表の一番上の「名前」の左をチェックすると、すべての学生がチェックされます | - 表の一番上の「名前」の左をチェックすると、すべての学生がチェックされます | ||
- 「送信」をクリック | - 「送信」をクリック | ||
- | - 「課題がZipファイルにパッケージ化されました。課題をダウンロードします。 (xxxx KB)」と表示されます。「課題をダウンロード」をクリック。これでファイルがPCにダウンロードされます。 | + | - 「課題がZIPファイルにパッケージ化されました。課題をダウンロードします。 (xxxx KB)」と表示されます。「課題をダウンロード」をクリック。これでファイルがPCにダウンロードされます。 |
+ | |||
+ | ZIPファイル内には、各学生について、提出されたオンラインテキストや評価点を記したテキストファイルと、提出ファイルが含まれています。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== テスト解答を保存する ===== | ||
+ | テストの回答は、Excelで読み込めるテキストファイルの形式で保存できます。 | ||
+ | |||
+ | - 「成績管理 - 成績管理全体」をクリック | ||
+ | - 保存したいテストの名前の横の (v) から「答案のダウンロード」をクリック | ||
+ | - 「ダウンロード」をクリック。 | ||
+ | * これで答案がタブ区切りのファイルとしてダウンロードされます | ||
+ | * ファイル名が正しく設定されません。" | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== 掲示板への書き込みを保存する ===== | ||
+ | 掲示板への書き込みは、データとして保存することができません。フォーラム単位で、書き込みを一画面に縦に長く表示している状態をPDFで保存することになります。 | ||
+ | |||
+ | - 保存したいフォーラムを開く | ||
+ | - 1ページで25件のスレッドが表示されています。それ以上の数の書き込みがある場合は、画面下の「ページングの編集」で十分に大きな数を指定します | ||
+ | - 画面上の「日付」の左のチェックボックスをクリックします。すべてのスレッドがチェックされた状態になります | ||
+ | - 「収集」をクリックします。これで1画面に全ての書き込みが表示された状態になります | ||
+ | - 「印刷プレビュー」をクリックします | ||
+ | - プリンタとして「PDFに保存」などを選び、印刷イメージをPDFとして保存します。 | ||
+ | |||
+ | ===== 成績表を保存する ===== | ||
+ | 「成績管理全体」で表示される、課題や小テストの点数を保存できます。この操作では提出物は保存されず、採点結果だけが保存されます。 | ||
+ | |||
+ | - 「成績管理 - 成績管理全体」をクリック | ||
+ | - 画面右上の「オフラインで作業」から「ダウンロード」を選択 | ||
+ | - 「送信」をクリック | ||
+ | - 「ダウンロード」をクリック | ||
+ | * これで採点結果一覧が、タブ区切りのファイルとしてダウンロードされます | ||
+ | * ファイル名が正しく設定されません。" | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== コース全体をアーカイブする ===== | ||
+ | コース全体をまとめて保存する方法があるのですが、入手できるファイル(ZIPファイルです)は内容がわかりやすいものではありません。しかし、基本的にコースの全てが入っているものになります。念のためにコースのすべてをとっておきたいという場合は、この方法をとるのが操作は簡単なのですが、あとから必要な情報を取り出すのはやや難しいかもしれません。 | ||
+ | |||
+ | - 左メニューの「パッケージとユーティリティ」を開き、「コースのエクスポート / アーカイブ」をクリックします | ||
+ | - 画面上の「コースのアーカイブ」をクリックします | ||
+ | - 「成績管理履歴を含める」をチェックし、「コースのデフォルトディレクトリ内にあるファイルの実ファイルをコピー」を選びます | ||
+ | - 「送信」をクリックしてください。画面はすぐに変わりますが、アーカイブ処理がサーバ上で動いています。しばらく時間がかかります | ||
+ | - 処理が完了するとメールが届きます。再度この画面を開くと、ArchiveFile_????? | ||
+ | - アーカイブファイル名をクリックすると、PCにダウンロードされてきます。このファイルを保存しておいてください | ||
+ | - ダウンロードが完了したら、(v) をクリックして「削除」しておいてください | ||
+ | |||
+ | ZIPファイルの内容を詳細に説明することはできませんが、ZIPファイルを展開して " | ||
bb9/backup.1673777039.txt.gz · 最終更新: 2023/01/15 10:03 by sumiya