両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン |
bb9:不具合情報 [2016/05/25 22:55] – [ブラウザに依存しない不具合] sumiya | bb9:不具合情報 [2022/06/01 01:14] (現在) – sumiya |
---|
* Chromeを使うとき→ http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/ | * Chromeを使うとき→ http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/ |
| |
==== IE ==== | ==== Safari ==== |
* IE11 で、ウィンドウが突然閉じてしまうことがあるようです。 (2014/04/21) | * version13.1以降で、成績管理画面を開くと、ロード中のまま戻ってこなくなることがあります。今のところ回避策はありません。申し訳ありませんが、ChromeやFireFoxなど別のブラウザを使用していただけるようお願いいたします。 (2020/05/10) |
* <del>IE11 で、メニュー項目の削除ができません。(2014/04/10)</del> | |
* <del>IE8〜IE11で「互換表示モード」にしていると、Bb9のテストが正常に表示されません。複数問題を画面に表示するときに、最初の一問しか見えません。互換表示モードをオフにすればよいですが、IE8ではBb9へ入るたびに自動的に互換表示モードに変更されてしまいます。いまのところ回避策がありませんので、WindowsでBb9をご利用の際は__**FirefoxもしくはChrome**__を使っていただくようお願いいたします。 (2014/03/29)</del> 強制的に互換表示モードをオフにする措置をとりました (2015/05/27) | |
* <del>2014/02/10に公開されたIE11のセキュリティ更新プログラム (KB2909921) をインストールすると、IEでBb9が動かなくなります。当面の間、WindowsでBb9をご利用の場合には、FirefoxやChromeなど別のブラウザをお使い下さい。(2014/02/17)</del> → Bb9 のバージョンアップにより、この問題はなくなりました (2013/02/24) | |
==== Firefox ==== | |
* <del>学生の成績表、教員の成績管理画面の表示がおかしい。全体ページ表示後に追加表示する部分がロード中のままになる。 (ver.24 Mac/Win) (2013/10/03)</del>→ ver.25 で不具合でなくなりました (2013/10/30) | |
* <del>Firefox を 39 にすると、Bb9 を使うことができません。39にしてしまった方は、Chrome, Safari, IE など別のブラウザをお使いください。どうしても Firefox を使いたい方はこちらの設定をおこってください。 (2015/07/03)</del> → サーバ側の設定変更で不具合でなくなりました (2015/07/05) | |
==== Chrome ==== | |
* <del>位置を指定する問題への回答ができない。指定位置がずれる。(2013/10/03)</del> → 修正されました (2014/06/04) | |
| |
| |
| |
| ==== Edge (Windows10の標準ブラウザ) ==== |
| * Edgeを使ってWord/Excel/PowerPointのファイルを提出する際、アプリでそのファイルを開いたままの状態だと、うまくできません。[[不具合情報・Edgeでのファイル送信|詳細…]] (2016/06/17) |
| |
| |
| |
| ==== Chrome ==== |
| * <del>レポートとして提出したファイルの画面プレビューが乱れます。(2016/0725)</del> 解消されました (2018/01/28) |
| |
===== ブラウザに依存しない不具合 ===== | ===== ブラウザに依存しない不具合 ===== |
* レポートをファイルで提出する際に、Word/Excel/PowerPointのファイルがうまく送信できないことがあります。お手数ですが、当面PDFにして送ってください。 (2016/05/26) | * パスワードに "&#" が含まれていると、認証に失敗しログインすることができません。Bb9を利用するには、パスワードを変更してください。 (2016/06/19) |
* <del>ログイン直後の画面 (myBlackboard) で、「Course Catalog」のタブをクリックするとエラーになります。 (2014/08/25)</del> | |
* レポートの提出ファイルや、コンテンツエリアの掲示ファイルに「xid-数字_数字」からはじまる名前のファイルを使うと、エラーになります (2014/06/12) | * レポートの提出ファイルや、コンテンツエリアの掲示ファイルに「xid-数字_数字」からはじまる名前のファイルを使うと、エラーになります (2014/06/12) |
* レポートの場合は、その課題が開けなくなります | * レポートの場合は、その課題が開けなくなります |
* コンテンツエリアの掲示ファイルに使った場合は、「ファイルが見つからない」というエラーになり表示されません | * コンテンツエリアの掲示ファイルに使った場合は、「ファイルが見つからない」というエラーになり表示されません |
* 教員による「答案のクリア」やファイル削除で個別に対応することは可能ですが、数が多い場合には管理者までご連絡ください | * 教員による「答案のクリア」やファイル削除で個別に対応することは可能ですが、数が多い場合には管理者までご連絡ください |
* <del>学習モジュールに課題を配置すると、以下のような問題が発生します。現在 Blackboard 社で対応中とのことです。課題は学習モジュールの外に移動してください。学生が課題を提出済みの状態でも、問題なく移動できます。 (2014/04/30)</del> →修正されました (2014/06/04) | * 「自己評価/相互評価の課題」の答案割り当て機能に不具合があります。コースツールの「自己評価/相互評価の課題」で、答案割り当て状況を確認するページは、評価フェーズに入るまで開かないでください。(2017/04/29) |
* <del>「テキスト情報」に書き込んだレポートが保存されない</del> | |
* <del>一時保存もしくは提出した課題をもう一度開こうとすると、エラーになる</del> | |
| |
| |
===== Java に関する不具合===== | |
* <del>パソコンのJava環境を、Java7 Update 51 へアップデートすると、複数アップロードやチャットが正常に動作しなくなります。(2014/01/10)</del> → 修正されました (2014/05/07) | |