====== 広島大学オンライン学習支援システム ====== 広島大学では授業や教職員研修、資格取得訓練、eラーニングプロジェクトなどさまざまな目的のために、全学LMS (Learning Management System) を運用しています。全学LMSには、学生教職員だれもがログインでき「コース」単位で利用者やコンテンツを管理することができます。 「コース」が作られる条件はさまざまですが、最も多いのは授業科目に対応したものです。授業の担当教員がコースの管理者となり、履修生がコースにアクセスしてオンライン授業の受講、また対面授業の補完資料を利用します。そのほか、教職員研修では担当の職員が教員役としてコースの管理者となったり、授業の仕方を学ぶ学生がコースの管理をすることも考えられます。 このページでは、コース管理をする利用者を「教員」とし、コースで学習する利用者を学生とよび、「教員」「学生」のために役立つ情報を提供していきます。 ===== お知らせ ===== Twitter (@hucss) でも最新情報を配信しています * [[mdl:guide41:top|教職員向けMoodle4.1操作マニュアル]]を一部公開します(2023/10/05) * [[mdl:ver4.1|バージョンアップ]]作業のため、2023年9月9日午前9時-11日午前6時の間、広大moodleを停止します (2023/08/23) * Bb9の運用を終了しました。長い間のご利用をありがとうございました (2023/04/01) * Bb9の運用終了が迫ってきました。[[bb9:backup|Bb9データの保存]]をご覧ください (2023/01/17) * [[mdl:bulk_course_creation|moodleコースの自動作成]] を更新しました (2023/01/13) * 後期に向けて、[[mdl:workshop|オンライン講習会を開催]]します! (2022/09/02) * [[mdl:teams_link|moodleとTeamsの連携]]ができるようになりました (2022/04/07) ===== 広大moodleに関する情報 ==== 2022年3月より、情報メディア教育研究センターでは、全学LMSとしてmoodleのサービスを提供いたします。授業や教職員研修などをWebで支援するための道具として、さまざまなeラーニングプロジェクトのプラットフォームとして、ご活用ください。 * [[mdl:start|はじめかた]] update * [[mdl:migration|Bb9からmoodleへのコンテンツ移行]] /*update*/ * [[mdl:workshop|講習会]] /*update*/ * [[mdl:bulk_course_creation|コースの自動作成]] update * [[mdl:course_reuse|コースの再利用方法]] update * [[mdl:teams_link|moodleとTeamsの連携]] * [[mdl:workshop|moodleに動画教材を掲載する]] * [[mdl:faqk|moodle Q and A (教員向け)]]/*new* * [[mdl:forstudents|学生向け情報]] * [[mdl:bugs|不具合情報]]/*new* 広大mooodleの利用開始方法、活用方法、Bb9からのコンテンツ移行方法などについて、メディアセンターにお越しいただければ、個別にご説明いたします。前もってご連絡のうえお越し下さいませ。 * [[http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/helpdesk/|メディアセンター ヘルプデスク]] * 情報メディア教育研究センター eラーニング支援室: 東広島 4679 広島大学におけるBlackboard (Bb9) の運用は2023年3月31日をもって終了しました。長い間のご利用をありがとうございました。 * [[obsolete|以前提供していたBb9に関する情報]]